






施工へのこだわり
姶良駅近くに建つ木造平屋建て。
周辺はJRの電車が走っているが、その音を感じさせない物静かな住宅地に
なっている。
建物は周辺の環境に合わせるように平屋建てとした。北側道路を平行に建物を配置し
切り妻屋根の軒先を活かし、玄関アプローチに屋根が架かるように設計。
ほどよい日差しと、雨風をしのぎながら建物内に入れるようにした。
お施主様のご要望に合わせ、内部の仕上げを天井、壁共に板張りとし床板も全て桜の床板張りとした。
お施主様のお母様と一緒に過ごされるとのことで、トイレと洗面台を2ヶ所配置。
お母様の部屋にトイレと洗面台を配置してお母様の動線を少しでも楽にお手洗いに行ける様にした。
和室はFL+400。入り口を腰掛けに利用し、リビングでのくつろぎを共有できるようにしている。FL+400上がりの段差をさらに利用して引出の物入れとしている。
キッチンからか部屋全体が見え、バック棚のサッシからはお施主様の目線に高さを合わせ、
外の景色を眺められるようにしている。
断熱材は標準仕様にしているアイシネンLDフォーム(住宅用断熱ウレタンフォーム)を使用する事により、リビングに設置するエアコン1台で建物全体の冷暖房を補える省エネルギー住宅となっている。
内装図
構造・構法
・主体構造・構法 木造 在来軸組み
・基礎 べた基礎
規模
階数 地上1階
軒高 3.365㎜ 最高の高さ 4.750㎜
敷地面積 214.00㎡
建築面積 92.74㎡
(建ぺい率43.34% 許容70%)
延床面積 81.52㎡
(容積率 38.09% 許容200%)
工程
設計期間 2016年6月~2016年9月
工事期間 2016年9月~2017年1月
敷地条件
地域地区 第二種住居地域
道路幅員 北6m 東6m 駐車台数 2台
外部仕上げ
屋根/コロニアル葺き
外壁/窯業系サイディング t=14
開口部/アルミ樹脂複合サッシ
アプローチ/タイル300角・コンクリート金ごて押さえ
内部仕上げ
[1階]
床/桜フローリング(節有り)t=15
壁/杉板(節有り)t=10
天井/杉板(節有り)t=10 和室天井/シナベニヤ
照明/基本ダウンライト/LED
断熱仕様
天井/アイシネンLDフォーム(住宅用断熱ウレタンフォーム)t=100
壁 /アイシネンLDフォーム(住宅用断熱ウレタンフォーム)t=75
床 /カネライトフォームEⅢ t=45
厨房機器
造作キッチン/鎌石ステンレス
ガスコンロ/ハーマン N3WM3PWA6STE
浄水器/三菱レイヨン A103ZC
レンジフード/タカラスタンダード ホーロークリーンレンジフードVRAタイプ
浴室
システムバス/タカラスタンダード インペリオ
浴槽仕様/高断熱浴槽 換気機器/浴室暖房乾燥機
住設設備
便器/LIXIL アメージュ(フチレス)
洗面化粧台/LIXIL PV洗面 クリナップ ファンシオ
ガス給湯器/エコジョーズ 20号 セミオート