REFORMリフォームについて
お客様のタイミング・
お客様の想う家を
最優先に考えて
一人ひとりのご要望に合ったプラン構築を行い、お客様の予算の中から最大限に想いを形にさせていただきます。「何故そうしたいのか」をきちんと把握し、それを叶えるためのいくつかのプランをご提案します。あくまでも住む人のライフスタイルや好みの延長線上に描いています。仮にご納得いただけない場合は、何度でも修正プランをお出しするのでご安心ください。
REFORM FLOWリフォームの流れ



ご要望伺い・現地調査
お時間をいただけ次第、担当がお住まいの調査を行わせていただきます。。住宅設備や立地環境を拝見させて頂き、最適なプラン、お見積りを練り上げます。
金額はお施主様にとっても、弊社にとっても、とても「重要」なところで面積や仕上がりなどによっても、異なるので限られた予算の中でお施主様の理想に近づけるようアドバイスさせて頂きます。
スケジュール
リフォームや設計・構造の内容によって、期間はさまざまです。
いつから着工し完成。そして入居希望日などもお伺いさせて下さい。


プレゼンテーション
ご相談頂いた内容、要望をもとにラフプラン(平面図・立面図・3Dパース)を作成しプレゼンテーションさせて頂きます。
プランが気に入って頂けましたら弊社に設計をまかせていいか判断して頂き実施設計へとご依頼頂けるのであればここで建築設計契約書を取り交わして頂きます。
*この時点でお断り頂いても料金は発生しませんが資料等に関しましては著作権法に基づきご返却頂く場合もありますのでご理解下さい。


実施設計
建築確認申請に必要なより詳細な設計図を作成します。
より詳細な設計が必要な為弊社及びおお施主様の指定して頂いた場所等時間帯などお互いご相談しながら打ち合わせし内容をしあげます。
(プレゼン時に内容等に応じた仕様ご予算、規模、仕上げ材など)加味し設計していきます。
この時点で工事見積もり及び工事が出来る図面に仕上げていきます。
(申請に先立って確認申請料をお預かり頂く場合もあります。)


本工事見積もり
プレゼン時に基づいた内容等、ご希望の予算に合うようにお見積もりさせて頂きます。
(各協力専門業者にも見積もりを依頼します。)


工事請負契約
工期、請負金額、支払い方法にご納得していただきましたら弊社と工事契約書を交わしていただきます。
(工事契約後10日以内に総工事請負費用の60%をお支払い頂きます。)


確認申請(第三者機関)
工期、請負金額、支払い方法にご納得していただきましたら弊社と工事契約書を交わしていただきます。
(工事契約後10日以内に総工事請負費用の60%をお支払い頂きます。)

着工
「地鎮祭」>「基礎工事」>「上棟式」>「屋根工事」>「外部工事」>「内部造作工事」>「外溝工事」といった流れで工事を進めていきます。
完成まで全体工事の施工管理は弊社の設計士又は大工責任者が致します。
工事中お施主様に足を運んで頂き設計等の内容に沿った工事をしているかご確認下さい。
又、弊社は工事中の打ち合わせ等はなるべく現場で行うようにしております。
お施主様に、より良い家造りを一緒に考えて頂く期間でもあるのでご理解下さい。
(工事期間中に総工事請負費用の20%をお支払い頂きます。


完成検査・竣工
お引き渡し前に完成検査を弊社及びお施主様と一緒に検査を行います。
又、公的機関による検査も行います。(公的機関での検査には別途申請料がかかります。)
合格後お引き渡しの準備へと入ります。
(お引き渡し後最終的なお支払いとしてまして、総工事費用の20%を10日以内にお支払い頂きます。